半田ごてを握ったら書くブログ 2nd

半田ごてを握ったら書くブログの続きです。

JCBAインターネットサイマルラジオ 直接アクセスURL集

「JCBAインターネットサイマルラジオ」(https://www.jcbasimul.com/) はインターネットでサイマル放送をしていて日本全国のコミュニティラジオが聞けて、FM DXをやっている身としては放送局の確認にとても便利なのですが、ここで提供されるページは日本全国…

VISHAY TEPT4400のデータシートを勝手に日本語化

VISHAY社のTEPT4400はフォトトランジスタの照度センサです。これを個人的に使いたいなと思いデータシートを探したら、英語版しかないようなので自分用に日本語に翻訳しました。もしかしたら日本語でデータシートが読みたい人がいるかもと思い公開します。 PD…

AnalogDevices SigmaDSPのデータシートを勝手に日本語化

ADAU1401AはAnalogDevicesのSigmaDSPシリーズのチップです。 で、昨年(2017年)の前半に仕事でADAU1401Aを実験的に使った時、データシートを読む時に自分に必要な分だけ自力で翻訳したので、これを公開します。AnalogDevice社はいくつものDSPチップを発売して…

ADAU1401A(ADAU1701互換)のデータシートを勝手に日本語化

ADAU1401AはAnalogDevicesのSigmaDSPシリーズのチップです。で、今年の前半に仕事でADAU1401Aを実験的に使った時、データシートを読む時に自分に必要な分だけ自力で翻訳したので、これを公開します。 AnalogDevice社はいくつDSPチップを発売してますが、Sigm…

みんな大好き気象観測

昨年の夏から連続稼動させている、ご家庭気象観測。 センサーはBME280。秋月のブレイクアウト基板のヤツ。 FRDM-K64F(mbed化済み)で気温、湿度、気圧を常時計測してawsに置いてるPostgreSQLに貯めてる。とりあえず、回路図。 書き忘れてるけどI2Cのとこは(た…

blackfin の Mac開発環境 (gcc 6.3.0)

自分用のメモ。■目的 Interface誌の別冊 「音遊び!Blackfin DSP基板でディジタル信号処理の部屋」の付属基板「IFX-49」をmacで開発するためのgcc/ライブラリの類をできるだけ最新(2017-02-17時点)にするためのメモ。なお、Blackfin-toolchainはgcc4.3か4.5…

こんにちは

テストプログです。

体温を測りたいのさ!!

前回のつづきです。前回 : 体温を測りたいのさ! 前置き ブログを書くにあたってこの体温計の名称がないとなんとも書きづらいのでサーミスタの型番からBLE103AT-11と呼ぶことにします。 体温計の続き... 一応、温度は測れるようになったので、使い勝手を考え…

体温を測りたいのさ!

動機 最近、時々何日間にもわたって微熱が続くことがあって、なんだか自分の健康に自信が持てなくってきている。身体が怠くなってきてから体温計で測ってみると、38℃台なんてことがあった。 そんなことになってるので、自分の体温のモニタリングに興味が湧い…

MacBook Air 11インチ (Mid 2013)をUSキーボードに載せ換えてみる

半田ごては握らなかったのですが、MacBook Air 11インチ のJISキーボードをUSキーボードに載せ換えたのでその記録を残しておきます。下記は単なる個人的な記録であり、私はこれらの行為を薦めているわけでも否定しているわけでもありません。 これらのことを…

LPC810は3個もらっていた....

昨日のブログで紹介したNXPのプレゼントキャンペーンでもらったLPC810。昨日は2年ぶりのブログ更新だったので、ちょっと興奮しながら就寝したんですが、「3つもくれてやったんだから全部使ってなんか作れ!そしてLPC810を大々的に売り込んで来い!」っとNXP…

LPC810をもらいました!

すっかりご無沙汰のブログですが、先日NXPのfacebookでLPC810(DIP8pin のARM Cortex-M0+なマイコン)のプレゼントキャンペーンがあり、それに応募してみました。応募ってもtwitterでこれをRTするだけなんですけどねwで、それにうまいこと当選しまして、さっそ…

mbedナイト@ガジェットカフェ

ガジェットカフェにてmbedクラスタではおなじみの勝純一さん(twitter @jksoft913)が講師となって「簡単マイコン電子工作mbed入門」というワークショップが開かれました。私がmbedに興味をもったのも、ガジェットカフェで「mbed祭り2010」なるものをやっ…

ガラクタをもらったのだが。

先の日記でも書いたけど、Duino-Vで部品を分けてくれたあつさんが送ってくれたガラクタ、、、 この中にNOKIA3300-LCDが入ってましたん。 このサイズのLCDってTestApple!!で使ってるやつ持ってるので別に要らないのです。 あっちはArduinoシールドとして綺麗…

自分プロジェクトを始めようと思います

世の中にはpachubeなるサイトが有ることは知っています。 このアイディアを思いついたときに、同じようなものがあるかどうか調べましたので。違うんです、もっとお手軽に繋ぎたいんです。 ベースとなるアイディアはホテルを経営しているころにはすでにありま…

Duino-Vを作ってみる

arduinoにも片足を突っ込み始めたので、ちょっと気になっているヤツがあります。Duino-Vあつ(twitter @lynxeyed_atsu)さんが作って、スイッチサイエンスで販売がしている Metaboard互換のarduino基板。 V-USBってソフトだけでUSBデバイスを実現するコードをa…

誕生日プレゼントはデジタルオシロw

2/17は私の誕生日なんですが、うちの夫婦間では、それぞれの誕生日にそれぞれがほしいモノを申告してプレゼントする。という風習がなぜか定着しており、今年も買ってもらいました。 じゃじゃーーん。 DSO Nanoっす。 いや、オシロとしてはオモチャなスペック…

「まりすさんと行く、初めてのアキバツアー」に参加してみた。

引き続きガジェットカフェネタですが、、、 「Arduinoで遊ぶ会」の中で秋葉原ツアーやろう、という話が出ていたらしく、私も参加してみることにしました。ツアー自身の時系列は http://twilog.org/ohneta_/date-110212 ここに。なかなか秋葉原の部品屋さんを…

ガジェットカフェに行ってまいりました。(Arduinoで遊ぶ会)

昨年、グランドオープン時にUst流してたのを見ながらtweetしたら、記念品が当たってしまったりとなんか縁のある(一方的にそんな気がしてる)ガジェットカフェさんで2/6に開かれたイベント「Arduinoで遊ぶ会」に参加してきました。 実は、Adruinoってこれま…

びっくりしたw

いや、夜、帰宅してメールを確認したら来てたんだけど、それよりも前にtwitterで知ったので。mbedの公式blog、Simon Ford氏とかが時々書いてるアレにmbedのYouTube channelができたよーーって記事で、Youtubeにあがっているmbedを使ったいろんな工作動画が紹…

mbedでBadApple!!

引き続きmbedで遊んでおります。なんか物理的な動作をさせたくなったので、音を出したりしてシンセのまねっこで遊んでいいたのですが、いろいろやってるうちにムービー再生(つってもBadApple!!影絵 だけですけど)できたので、2年ぶりにニコニコ技術部で動画…

mbed + StarBoard Orangeをケースに入れてみた。

うちには4歳児がいるので、mbed + StarBoard Orangeを基板むき出しのままPCの前に置いておくとなにされるかわからんから、ケースにいれることにした。twitterでStarBoard Orangeの制作者の@logic_starさんから直接、エレキジャックの記事を紹介してもらった…

おひさし!そしてmbedさ!

おおよその1年ぶり、ぶりぶり!^^;嫁の経営していたホテルを売り飛ばして、和歌山から脱出して東京に潜伏してたら、半田ごてを握るスペースを確保できずに、こんな状態です。 つか、mbed! ちょっと前に ガジェットカフェで「mbed祭」なるものをやっていたの…

T221用似非コンバータボックス

私の知人友人なら知っていると思いますが、こうみえても(?)私、ハイレゾマニアです。 ハイレグマニアじゃないよ。ハイレゾね。Hight Resolution=高解像度。 いや、ハイレグも嫌いじゃないけど、マニアってほどでもないし。。。(照 で、ハイレゾ好きなら…

バイノーラルマイクをつくる

バイノーラルマイク、、、いわゆるダミーヘッドマイクですね。 ググればそれなりのものがでてきますし、動作原理やその効果はそれらを参考にしてください。いや、なに、今回も嫁さんリクエストなんですよ。 先月末に家族で種子島へH2Aロケット16号機の打ち上…

液晶ペンタブレットの改造

うちの嫁さんは美大出身なので、それなりに絵が描ける。 それを職業にしていたわけでも、趣味で絵画を続けていたわけではないのだけど、最近になってPCで絵を描き始めていたようで、マウスでモニタに向かってグリグリやっているのを目撃していた。 そして、…

またまたケミコン交換

あー、ぜんぜん書いてない、、ここのブログ。。。だいたい半田ごてを握ってないし。中途半端に作ったりバラしたりしてあるものがヤマほどあるのに。。。(^^;えーと、またまたPCのマザーボードの電解コンデンサを交換しました。 今回はうちのホテルの食堂にあ…

なぜだかわからんけど

googleの日本語状態で 「BeagleBoard」を検索すると、ワタシのwikiのBeagleBoardのページがトップに表示されるようになってしまった。 たいした内容書いてないし、最近、本業の忙しさにかまけてBeagleBoardさわってないので更新もしてないのだが、いつのまに…

USBホストケーブルを作ってみた

最近、ちょっと話題のBeagleboardを買いました。 まだ、なんにもしてないんだけど、それ単体じゃ使えないので周辺機器としてHDMI/DVIケーブルやUSB-HUB、USB-Ethernetなんかもそろえました。 で、「miniUSBケーブルはあるからいいや」と思っていましたが、こ…

工作でも修理でもないのだが、せっかくなので

誕生日ということで、嫁がケーキを買ってきてくれた。 正確にいうと、発注してあったケーキを買ってきた。これ。 あまりにできがよかったので、ついついコチラでも紹介www